小野川温泉うめや旅館で日帰り入浴
かなり久々、小野川温泉うめや旅館。
自分的には小野川温泉で一押しの温泉です。
日帰り入浴、ほぼ3年ぶりくらい。

洗い場は3つほど。

平日の夜19時くらいだからお風呂は貸しきり状態でした。
私もしまさんも前に一緒に来てから全く来ていなかったので
かなりご無沙汰。
でもここのお湯は大好きなんです。
HPを見ていただけるとわかりますが、こだわりのお湯管理なんです。
温度の高い源泉を水などで薄めずに
適温にして湯船に注いでいるという努力。
ああっ。すばらしいっ
これがすごく好きなところ。
オバーフローのお風呂、ざぶざぶと入ってくる源泉。
たまりません
大好物。
久々に入って、意外としょっぱかったんだとも思いました。
たまごっぽい味のするお湯です。
しまさんは温泉自体が久々だったそうで、
お肌すべすべ
と喜んでおりました。
あーまたちょくちょく行きたいなぁ。。
一時期は回数券作ってくれないかしら、というくらい通っていました。
小野川温泉、私的にはここが一番好きです。
(まあ、そんなにたくさんの旅館にも入っていませんが。。。)
2009.11.5入浴
小野川温泉 うめや旅館
山形県米沢市小野川町2494
TEL 0238-32-2911
この後小腹が減った2人。
そばでも食べたいねえんと思い探しましたが、
夜8時過ぎだとさすが田舎、どこもあいてない。
結局、また丸亀製麺に行きました。

私はぶっかけうどん(並)冷 280円。
これに天かすとねぎを山盛りに盛りました。
しまさんも同じくぶっかけうどん。

前に食べておいしかったたまご天とちくわ天もチョイスしていました。
手軽だし、お手頃だしすぐ食べれるし、21:30ラストオーダー。
結構使えるお店です。
(2009.11.5訪問)
前回の訪問
「ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
「おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺
山形県米沢市金池2-5-38
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり
自分的には小野川温泉で一押しの温泉です。
日帰り入浴、ほぼ3年ぶりくらい。

洗い場は3つほど。

平日の夜19時くらいだからお風呂は貸しきり状態でした。
私もしまさんも前に一緒に来てから全く来ていなかったので
かなりご無沙汰。
でもここのお湯は大好きなんです。
HPを見ていただけるとわかりますが、こだわりのお湯管理なんです。
温度の高い源泉を水などで薄めずに
適温にして湯船に注いでいるという努力。
ああっ。すばらしいっ

これがすごく好きなところ。
オバーフローのお風呂、ざぶざぶと入ってくる源泉。
たまりません

大好物。
久々に入って、意外としょっぱかったんだとも思いました。
たまごっぽい味のするお湯です。
しまさんは温泉自体が久々だったそうで、
お肌すべすべ

あーまたちょくちょく行きたいなぁ。。
一時期は回数券作ってくれないかしら、というくらい通っていました。
小野川温泉、私的にはここが一番好きです。
(まあ、そんなにたくさんの旅館にも入っていませんが。。。)
2009.11.5入浴
小野川温泉 うめや旅館

山形県米沢市小野川町2494
TEL 0238-32-2911
この後小腹が減った2人。
そばでも食べたいねえんと思い探しましたが、
夜8時過ぎだとさすが田舎、どこもあいてない。
結局、また丸亀製麺に行きました。

私はぶっかけうどん(並)冷 280円。
これに天かすとねぎを山盛りに盛りました。
しまさんも同じくぶっかけうどん。

前に食べておいしかったたまご天とちくわ天もチョイスしていました。
手軽だし、お手頃だしすぐ食べれるし、21:30ラストオーダー。
結構使えるお店です。
(2009.11.5訪問)
前回の訪問

「ぶっかけうどん(並)@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.27up)
「おろし醤油うどん(大)+いも天@丸亀製麺 米沢店」(2009.10.31up)
丸亀製麺 米沢店 丸亀製麺

山形県米沢市金池2-5-38
TEL 0238-21-7538
営業時間 11:00~22:00(21:30L.o)
駐車場 あり




- 関連記事
-
- がまの湯温泉いいで旅館 日帰り入浴プラン
- 滑川温泉 福島屋&滑川大滝
- 小野川温泉うめや旅館で日帰り入浴
- 五感の湯 つるや@蔵王温泉
- 蔵王温泉 おおみや旅館
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うわー、そうなんですか!
ここは個人的に激おすすめです^^
私が行ったのは確か水曜日くらいだったかな。
夕食時間ですから、お風呂すいてたんでしょうね。
宿泊は残念ながらないです。
ここは個人的に激おすすめです^^
私が行ったのは確か水曜日くらいだったかな。
夕食時間ですから、お風呂すいてたんでしょうね。
宿泊は残念ながらないです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いいなぁー。私もまた行きたい。。
利用する機会があるって、うらやましい。
温泉はまりますよー。
私もはまったのはだいぶ前です。
また巡りたいわぁ。
利用する機会があるって、うらやましい。
温泉はまりますよー。
私もはまったのはだいぶ前です。
また巡りたいわぁ。
温泉だけという楽しみ方がオトナです!泉質にこだわるあたりも☆
私、行きたい気持ちはヤマヤマですが
洗髪できるか、上がったら化粧はどうするとか
パジャマ着たいとか煩悩ばっかりで風情というものが欠けております(;_;)
入浴料はおいくら万円でしたかぁ?
(↑行きたい気持ちは十分ある)
私、行きたい気持ちはヤマヤマですが
洗髪できるか、上がったら化粧はどうするとか
パジャマ着たいとか煩悩ばっかりで風情というものが欠けております(;_;)
入浴料はおいくら万円でしたかぁ?
(↑行きたい気持ちは十分ある)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぶははは。煩悩www
何なら今度ご一緒しましょうかぁー
オドロキのボディーですが。爆
入浴だけだと確かにちょっとあわただしいかもね。
こちら、入浴料は400円です。
ちなみに、私はあまり気にしないので、
温泉後は化粧しません!(威張るな。人様に迷惑だ。笑)
髪は洗っちゃうときとそうでないときがあるけど、
せっかくだから洗っちゃうかなー。
何なら今度ご一緒しましょうかぁー

オドロキのボディーですが。爆
入浴だけだと確かにちょっとあわただしいかもね。
こちら、入浴料は400円です。
ちなみに、私はあまり気にしないので、
温泉後は化粧しません!(威張るな。人様に迷惑だ。笑)
髪は洗っちゃうときとそうでないときがあるけど、
せっかくだから洗っちゃうかなー。
うめや旅館、シャンプー関係はありますよ^^
ドライヤーも1つあります。
脱衣所は狭いので人数がいるとちょっと圧迫感があるかもしれませんね。
これをきっかけに是非温泉にはまってください♪
ドライヤーも1つあります。
脱衣所は狭いので人数がいるとちょっと圧迫感があるかもしれませんね。
これをきっかけに是非温泉にはまってください♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いえいえ、だいじょうぶですよ^^
洗い場の写真を見ていただけると
各洗い場に何個かシャンプー、コンディショナー、ボディソープなど
写っていると思います。
なので大丈夫ですよ^^
タオルをお持ちになりいざ!温泉へ!♪
洗い場の写真を見ていただけると
各洗い場に何個かシャンプー、コンディショナー、ボディソープなど
写っていると思います。
なので大丈夫ですよ^^
タオルをお持ちになりいざ!温泉へ!♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぼぬーる、いいですねぇー^^
たしか18時までなので温泉はお昼くらいに行くのかな??
たしか18時までなので温泉はお昼くらいに行くのかな??
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あら、それならランチが先の方が良いんじゃないんですか?
お腹すきません?^-^;
(↑自分基準^^;)
混み具合等はその日によっても違うでしょうから、なんともいえませんが、
ご用向きで行ったときに聞いてみれば大丈夫ですよ!
是非入ってきてください♪
お腹すきません?^-^;
(↑自分基準^^;)
混み具合等はその日によっても違うでしょうから、なんともいえませんが、
ご用向きで行ったときに聞いてみれば大丈夫ですよ!
是非入ってきてください♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いえいえ、おきになさらずに♪
ランチ、いいですねー^^
おさそいくださいませ
ランチ、いいですねー^^
おさそいくださいませ

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか